.はじめに

問いをあらわす言い方の特徴:

ぜひ全部のことが分からないとか知りたいなど、他に向かって何かを質問する場合、問いを表すい方。話し言葉の場合、大体において文末に上昇イントネーションを伴(ともな)う。

II.ベトナム語と日本語の問いを表す言い方:

1.文末に助詞「か」を付ける。

.同じ点

*)日本語では、問いを表すように、文末に助詞「か」を位置します。

例:  1.あの人は外国人ですか。(Anh ấy là người nước ngoài à?)

2.次のバスは何時に出ますか。(Chuyến xe bus tiếp thì mấy giờ xuất bến thế?)

ベトナム語では、このようなものもあります。文末に付ける言葉は:

à, thế, nhỉ,ạ,hả,vậy sao,phải không,

chứ,hử,hở,gì,đấy,chăng,

mô,răng,rứa,nớ,hỉ,vậy(zậy)…?

などです。

例:       1.Cái này thì làm thế nào ạ? これはどうやってするの?

          2.Con bé đấy lấy chồng thật hử(hả),hở? あの人は本当に結婚したの?

          3.Anh đi mô rứa? どこへ行くの?   どこ rứaそのように

*)丁寧さを含まない話し言葉の場合、助詞「か」の後に助詞「い」あるいは「ね」を付けることもある。

例:  今朝新聞はあるかね。  Báo sáng nay đã có chưa nhỉ?

もっと食べるかい。  Ăn thêm nữa chứ hả?

ベトナム語では

“phải không hửvậy chăng…? gì đấythế hảvậy àà thếạ sao thế nhỉ?。。。

*)否定文に助詞「か」を付けて問いを表すことがある。

(Không à? không~ạ?)

例:  あれは病院ではありませんか。 Kia không phải là bệnh viện chứ?

太郎は部屋にいませんか。 Taro không ở trong phòng à?

    仕事をしないのですか?  Bác không đi làm ạ?    

    貴方はTrungさんですか?Anh là Trung phải không ạ?

     ご飯を食べないの?     Chị không ăn cơm chứ?

どうして? Sao lại không thế? Không?

 

**〜のではないか〜と思う:

Có lẽ là, hay…. phải chăngTôi có cảm tuởng là …thì phải?.....

**~んじゃない(?、か、の)

*彼は事実を(かく)しているんじゃないの?

以上の書いた問い方に対する答えは:「はい」「いいえ」と「ええ」「いいえ」。英語はyes,no question。ベトナム語は

“Vâng, dạ, ạ.  Tuân lệnh,  rõ….” và  “Không,  đâu có…”

例:あの方は田中様ですか。

          はい、そうです。|いいえ、違います、田中様じゃありません。

*)選ばせる問い方もある。 Hình thức câu hỏi lựa chọn:

NAですか、Bですか。」  (A hay là B)

 

答えは一つの文を用います。

Ví d:これは本ですか、雑誌ですか。

他の接続詞で結ぶこともある。それは「あるいは、それとも、または hay là ,hoặc là…

 

例:この提案に賛成ですか、それとも反対ですか。

Anh đồng ý với đề xuất này hay là phản đối .

 

選ばせる問いをあらわす言い方の分類:(ベトナム語)

1.Câu hỏi lựa chọn hiển ngôn (言語で直接に選べられる文。)

2.Câu hỏi lựa chọn ngầm ẩn (言語で間接選べられる文)

3.Câu hỏi lựa chọn ngầm ẩn thuộc nhóm có luận cứ (確かな理論に基づいて、選べられる文)

4.Câu hỏi không luận cứ (理論なし選べられる文)

5.Câu hỏi không lựa chọn(選ばせない問いをあらわす言い方)

 

*)日本語でもベトナム語でも目上ならびに目下の人に対して、問いを表す言い方も同じです。

目上、お年寄りに対して、客様など。。。丁寧、警護を問います。

例:お問い合わせの電話番後は何番でございますか。など。。。

*)大体、文末に上昇イントネーションを伴う。 Cách lên cao giọng cuối câu.

 

B.相違点:

*)ベトナム語で、いつも文末に「?」を付けます。

日本語では文末に助詞を付けるのは問いを表す言い方だけでなく、次の意味を述べる

*)〜ないか(な):いいことを待つ期待の気持ち

例:アメリカに留学できないかな。

*)〜ないものか。(=〜といい)

例:この仕事にふさわしい優秀な人材はいないものか。(いるといい)。

*)〜果たして〜か。(本当に〜か)

例:これから果たしてどうなるのか、誰にも分からない。

*)どんなに、いかに〜ことか。

例:彼女がどんなに心を痛めているかを考えると、私も悲しくなる。

 

*)意志形+か: 1.申し出る(僕がします。)手伝おうか。

 2.提案(私たちがする。)みんなで力を合わせようではないか。

〜(よ)うか   例* どうして友を見殺(みごろ)しにできようか。  

*) 〜かい/〜のかい(〜ですか。)
          * それで参加したくないと言うわけかい?
  〜だい/〜んだい(〜ますか。)
          * 君たち、いつ結婚式の予定だい?
*
 
〜ものか/〜ものですか。
          * お前なんかに俺の気持ちがわかるものか。
  
〜だろうか。
          * 果たしてそんな話を信じていいものだろうか。

*
〜(よ)うか〜まいか
         * 国に帰ろうか帰るまいか、今迷っているんです。
  〜か否(いな)
         * 説得できるか否かは、君の熱意にかかっている。
  〜如何(いかん)で(〜如何によって)
         * 合否は君の努力如何によって決まる。

2.疑問詞を用いる

疑問代名詞、疑問形容詞、疑問副詞、不明な事物について説明を求める場合に用いる。そのような点はベトナム語にも同じです、以下はよく使われる疑問詞である。

**人:だれ、どなた (Ai,vị nào..?,thằng nào)

**事物:なに、どれ (Gì,cái gì?...cái nào…?)

**場所:どこ、どちら (Ở đâu? Đâu vậy, chỗ nào…?)

**方角、選択:どちら、どっち (Hướng nào, chiều nào,nơi đâu…vậy?)

**時間:いつ (Khi nào?vào lúc nào…?)

**方法、様子:どう (Như thế nào?Ra làm sao?Ra sao?Kiểu gì?....)

どうやってBằng cách nào?

**種類、様子:どんな (Loại nào?Đến mức nào?..)

**選択:どの (Cái nào trong…?) 

 **数量、+数字: (Mấy cái , Bao nhiêu?, Đằng mấy, mấy tiền, mấy cân…?)(Giá bao nhiêu?),

いくつMấy cái

いくらBao nhiêu

どのぐらいKhoảng bao lâu..? khoảng mấy ….?

 

A.疑問詞+(の)か

どちらかというと、。。。Nói gì thì nói,…

疑問詞がない場合。かどうかを表す意味です。

B.一体+疑問詞〜か(質問を強調する。)

あなたが一体何を考えているのか、ぜんぜんわかりません。

C.なんか、なんて。。。(自分自身が低くします。)

 

3.他の語を文末に付けて問いを表す

*)〜かしら:

1.(希望、依頼)これをいただけるかしらTôi có thể giúp được không ạ?

2.トムさんが出かけたかしら。Tom hình như đã ra khỏi nhà rồi thì phải              

*)〜っけ:今日は曜日だっけ. Hôm nay là thứ mấy nhỉ?

*)〜って(文末に形「かって」を用いたら、反語をあらわす言い方。)

山田さん今日来られないって。->Yamada không đến hôm nay thì phải?

*〜の:どこ行くの。Đi đâu thế ? Đi mô rứa?

*〜ですね:あの方は田中様ですね。->Vị đó là Tanaka thì phải?

 

4.書き言葉の場合、文末に疑問符(ぎもんふ)「?」を付けます。

こんな点はベトナム語と同じです。例のように見えます:

あれはだれ? Đó là ai?

 

ベトナムでは、ユーモアの話し終わりに「???」を付けて、しょうがないの意味を表すでしょう?

5.話し言葉の場合、平叙文(へいじょぶん)に上昇イントネーションを用います

ベトナム語でも日本語でも、助詞「か」を付けるかどうか、平叙文に上昇イントネーションを用いて問いを表す。

例:  何時に来る。

Tôi mà trượt? Biết kết quả rồi? (聞いたことを信じなくて、自分が自信を持っている。)

 

III.問いを表す言い方を用いて意味を表す。

1. 何かについて自分で判断しかねて疑(うたが)う意を表す。

そうすべきだろうか。Có lẽ nên làm như thế chăng?

 

2. 自問自答する場合. Câu hỏi tu từ

今のは夢か。Giờ ta đang mơ chăng?

私はこんなに怠けていていいのか。

 

3. 反語を表す。

そんな難しいことは子供に理解できるか。(できない)

そんなばかなことがあるものか。(ない)

4. 自分が先にたった他を誘う意を表す

ベトナム語は: ”Cùng ..chứ(hả)?  cùng...nào?”

一緒に食べませんか。Cùng Đi ăn chứ?

そろそろ帰りましょうか。Chuẩn bị về chứ nhỉ?

 

5. 命令の意を表す強い言い方

早く来ないか。Không đến ngay được à? (意味Đến đi!)

黙らないか。Không trật tự được à? (意味:Trật tự đi!)

 

6. あいづちを打つに用いる

日本語:ああ、そうですか。

ベトナム語:

Thế á? Thế cơ ạ?  Đến thế nữa? Còn thế nữa? Thế ạ?

 

7. 疑問詞を用いて反問の意を表す

何だって、よくそんなことがいえるね。

Cái gì thế? Mày hay nói cái kiểu thế nhỉ!

何だと、もう一度いってみろ、ただではおかないぞ。

何さ、〜,何だい〜、

 

V.結論:以上は簡単にご紹介していただき、いろんなことがまだ説明していないので、ご許しください。最後なりまして、みんなが読みましたら、参考資料になりたいだけでなく、正しく問いを表す言い方があると望んでいます。